新年あけましておめでとうございます。
本年もよねQ夢鉄道をよろしくおねがい申し上げます。

毎度ご乗車ありがとうございます。
2010年新年の朝は大阪で迎えました。

天空&こうや
元日は毎年恒例の高野山初詣に行きます。
高野山は南海電鉄難波駅より南海電鉄高野線で極楽橋駅まで行きその先はケーブルカーで高野山駅まで一気に登ります。

高野山ケーブルカー

南海りんかんバス
終点の高野山駅からは弘法大師の聖地奥の院まで林間バスが走っています。

1日フりーきっぷ
高野山は金剛峰寺や奥の院など寺院関係の施設が分散して点在しているためバスの乗り降りには1日キップが便利です。


高野山頂付近は雪の天候で一面の銀世界でした。
電車やバスなどを乗り継ぎ簡単に登って行けますが実に標高は850メートル以上あります。

奥の院
ここはいつも感じますが奥ゆかしくて幻想的な宗教都市の趣があります。
本年もよねQ夢鉄道をよろしくおねがい申し上げます。

毎度ご乗車ありがとうございます。
2010年新年の朝は大阪で迎えました。

天空&こうや
元日は毎年恒例の高野山初詣に行きます。
高野山は南海電鉄難波駅より南海電鉄高野線で極楽橋駅まで行きその先はケーブルカーで高野山駅まで一気に登ります。

高野山ケーブルカー

南海りんかんバス
終点の高野山駅からは弘法大師の聖地奥の院まで林間バスが走っています。

1日フりーきっぷ
高野山は金剛峰寺や奥の院など寺院関係の施設が分散して点在しているためバスの乗り降りには1日キップが便利です。


高野山頂付近は雪の天候で一面の銀世界でした。
電車やバスなどを乗り継ぎ簡単に登って行けますが実に標高は850メートル以上あります。

奥の院
ここはいつも感じますが奥ゆかしくて幻想的な宗教都市の趣があります。
スポンサーサイト
| ホーム |